2025/01/28 今日、描くのが怖い…となってたけど、樺沢先生の動画見たら怖さが吹き飛んだ すごい 失敗したときに"しか"、どう良くすればいいのかがわからない。 絵が上手く描けなかったときにしか、今の自分の絵はお手本と比べてどこがどう未熟なのかがわからない。 むしろ今の自分の未熟な点を可視化できるようにならなければならない。 だからその未熟な点を知るために、描いて→お手本と比べて→ダメな点に気づいて→修正していかなければならない 描くのが怖いとしても、第一歩として、全力の失敗絵を描かなければ安寧は得られないというジレンマみたいな構造! あ、それが絵の学習の基本なのか(今更)
今日、描くのが怖い…となってたけど、樺沢先生の動画見たら怖さが吹き飛んだ
すごい
失敗したときに"しか"、どう良くすればいいのかがわからない。
絵が上手く描けなかったときにしか、今の自分の絵はお手本と比べてどこがどう未熟なのかがわからない。
むしろ今の自分の未熟な点を可視化できるようにならなければならない。
だからその未熟な点を知るために、描いて→お手本と比べて→ダメな点に気づいて→修正していかなければならない
描くのが怖いとしても、第一歩として、全力の失敗絵を描かなければ安寧は得られないというジレンマみたいな構造!
あ、それが絵の学習の基本なのか(今更)