2025/04/02 ・marumanさんの「ルーズリーフ くすみカラーアソート」を先月購入して、いま使っている。めちゃくちゃかわいい^^ ・宮野オンド先生の「男らしさと40年人生」https://booth.pm/ja/items/6636203を購入して拝読した。 https://note.com/miyano_ondo/n/n5369a1b1a175を拝読して、ビビッときたので購入したんだけど、自分としてはメンズリブに興味があったのではなく、「このような志向の同人誌があるんだ!!」と目からうろこ過ぎて購入した。 自分は去年『死ぬまでお兄ちゃんと一緒にいられますように』というえち漫画を描いてDLsiteさんで売った。 でも、その漫画描いているときから違和感があった。えちシーンを描いていても微塵も楽しくない。というか、虚無。でもそのときはなんでなのかわからなかった。 んで、今回宮野オンド先生の同人誌を試読したときわかった。 "私、えろ漫画や恋愛の漫画が描きたいわけじゃない"って。 自分で自分の性癖を制限していたわ~とようやくここで気づいた。 自サイトにある『あなたとわたしは』という漫画みたいな、(上手く言えないけど)お説教漫画?というか堅苦しい昔風漫画が描きたい。でもこの漫画をpixivに投稿したとき、周りに比べて評価が低くて『こういう漫画を描くのはダメなんだ』と勝手に勘違いしていた。 『死ぬまでお兄ちゃんと~』もDLsiteさん見てたら、どえろ系多くてそういう感じに寄せなければならないって勘違いしていた。 宮野オンド先生の「男らしさと40年人生」を拝読して、もっと周りを知ったほうが良いんだなって思った。 同人界隈は広く深い。 一次創作は描いてはならないジャンルとか無いんでないかな。(モザイクは絶対だけど) 自分の描きたいものを大事にして、描きたいように描き切っていいんだなぁ。 ・G’VIBES | AIR-G'(FM北海道) | 2025/04/01/火 20:00-21:00 https://radiko.jp/share/?sid=AIR-G&t=20250401200000 昨晩のMöö$さんのKPOP回、熱かった! ・あと、今日のkindle日替わりセールの「できるポケット Web制作必携 HTML&CSS全事典 改訂4版」を購入した。 アップデートのために本買おうかなと思っていたところだったので渡りに船だった。
・宮野オンド先生の「男らしさと40年人生」https://booth.pm/ja/items/6636203を購入して拝読した。
https://note.com/miyano_ondo/n/n5369a1b1a175を拝読して、ビビッときたので購入したんだけど、自分としてはメンズリブに興味があったのではなく、「このような志向の同人誌があるんだ!!」と目からうろこ過ぎて購入した。
自分は去年『死ぬまでお兄ちゃんと一緒にいられますように』というえち漫画を描いてDLsiteさんで売った。
でも、その漫画描いているときから違和感があった。えちシーンを描いていても微塵も楽しくない。というか、虚無。でもそのときはなんでなのかわからなかった。
んで、今回宮野オンド先生の同人誌を試読したときわかった。
"私、えろ漫画や恋愛の漫画が描きたいわけじゃない"って。
自分で自分の性癖を制限していたわ~とようやくここで気づいた。
自サイトにある『あなたとわたしは』という漫画みたいな、(上手く言えないけど)お説教漫画?というか堅苦しい昔風漫画が描きたい。でもこの漫画をpixivに投稿したとき、周りに比べて評価が低くて『こういう漫画を描くのはダメなんだ』と勝手に勘違いしていた。
『死ぬまでお兄ちゃんと~』もDLsiteさん見てたら、どえろ系多くてそういう感じに寄せなければならないって勘違いしていた。
宮野オンド先生の「男らしさと40年人生」を拝読して、もっと周りを知ったほうが良いんだなって思った。
同人界隈は広く深い。
一次創作は描いてはならないジャンルとか無いんでないかな。(モザイクは絶対だけど)
自分の描きたいものを大事にして、描きたいように描き切っていいんだなぁ。
・G’VIBES | AIR-G'(FM北海道) | 2025/04/01/火 20:00-21:00 https://radiko.jp/share/?sid=AIR-G&t=20250401200000
昨晩のMöö$さんのKPOP回、熱かった!
・あと、今日のkindle日替わりセールの「できるポケット Web制作必携 HTML&CSS全事典 改訂4版」を購入した。
アップデートのために本買おうかなと思っていたところだったので渡りに船だった。