2025/05/12 ブログ「心理学~仕事や恋愛、資格検定などに役立つ~」さんの「紙とペンで16個の形容詞・形容動詞を書く深層心理テスト(めっちゃ当たる)」 / https://shinri-to-shinri.net/keiyoushi/ をやった。 めちゃくちゃ面白かった!✨ とてもエキサイティングする心理テストなので、みなさんもやってみて~ 以下、自分の書いた言葉について(ややネタバレしてますので、続きを読む前にリンク先の心理テストを行ってください!楽しいのでぜひ^^) 続きを読む 4つに絞った時点で、➀マンガ➁縁側でのひなたぼっこ③いじめ④いじめ、となった。 そこから➀と➁で「人生の喜び」と、③と④で「苦しみ」と。 最終的に「サイクル(循環)」って出た。 サイクルの意味を検索したら「循環過程」という言葉があった。 循環過程 ある状態が変化したあと、再びもとの状態に戻るまでの一連の過程。特に熱力学で、気体の温度・圧力・体積などの変化がもとの状態に戻るまでの過程。 goo辞書 循環過程 いま私が創作に関しての夢というか、なりたいというかやりたいのは、幼少期の、性癖垂れ流しリビドー創作に原点回帰することだから、なんか、「ある状態が変化したあと、再びもとの状態に戻るまでの一連の過程」って書かれてて、がんばる!୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨💓てなった。 ※『性癖垂れ流しリビドー創作』=恥や外聞やしがらみをいっさい気にせずに、性癖の赴くままに好きなものを好きなだけ描きまくって自萌えして楽しむ、という意味で使ってます。造語です。正確には垂れ流したいのではなく、『脳直で性癖を描く』という意味で垂れ流しと使っています。ややこしい。 自分の中で蓮っ葉に楽しむことを否定している鉄壁の自分が邪魔してるんだよなあ… なんか、橋本翔太さんの「わたしが「わたし」を助けに行こう」という本の内容を思い出すね _ ∩ ( ゚∀゚)彡 せいへき!せいへき! ⊂彡 畳む
めちゃくちゃ面白かった!✨
とてもエキサイティングする心理テストなので、みなさんもやってみて~
以下、自分の書いた言葉について(ややネタバレしてますので、続きを読む前にリンク先の心理テストを行ってください!楽しいのでぜひ^^)
4つに絞った時点で、➀マンガ➁縁側でのひなたぼっこ③いじめ④いじめ、となった。
そこから➀と➁で「人生の喜び」と、③と④で「苦しみ」と。
最終的に「サイクル(循環)」って出た。
サイクルの意味を検索したら「循環過程」という言葉があった。
いま私が創作に関しての夢というか、なりたいというかやりたいのは、幼少期の、性癖垂れ流しリビドー創作に原点回帰することだから、なんか、「ある状態が変化したあと、再びもとの状態に戻るまでの一連の過程」って書かれてて、がんばる!୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨💓てなった。
※『性癖垂れ流しリビドー創作』=恥や外聞やしがらみをいっさい気にせずに、性癖の赴くままに好きなものを好きなだけ描きまくって自萌えして楽しむ、という意味で使ってます。造語です。正確には垂れ流したいのではなく、『脳直で性癖を描く』という意味で垂れ流しと使っています。ややこしい。
自分の中で蓮っ葉に楽しむことを否定している鉄壁の自分が邪魔してるんだよなあ…
なんか、橋本翔太さんの「わたしが「わたし」を助けに行こう」という本の内容を思い出すね
_ ∩
( ゚∀゚)彡 せいへき!せいへき!
⊂彡
畳む