(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
あなたの周りの人を想像してみてください↓
A.意見をハッキリ言うタイプの人
B.目立たない人・ウジウジしてる人
どちらの方が、人から好かれていますか?
きっと、「意見をハッキリ言う人」ですよね。
「素の自分を出しても案外嫌われない。むしろ好かれることの方が多い」
事あるごとに、
「私は○○なタイプだ」と認めることです。
「私って、ハッキリと意見を言えないタイプなんだぁ」
「私って、緊張すると声が震えるタイプなんだぁ」
罵倒する理由は、罵倒するのもおかしくないほど、自分自身がどうしようもないのだということを根拠にしてます。
(略)
自己否定をやめない私たちは、自分自身のことを徹底して「粗探しをするように」見ているのです。
坂口恭平「自己否定をやめるための100日間ドリル」
「0点」を取るのは簡単ではない
100点を取るのと同じように難しい
https://www.youtube.com/watch?v=Cktv-s6VafI
人は自分に対して過大評価します
自分自身を恥ずかしく思い、どうしようもないダメ人間だと思っている人ほど過大評価をしがちです
自分は道端に生えた草のような存在だと認識すれば悩みはなくなります。恥ずかしくもありません
私はすごい人だと過大評価することが原因で生きることが苦しくなる
mumuさんという方の2月に投稿された絵なんだけど、めっちゃ素敵☺️
何度見ても、最高にすき
素晴らしい絵だ…
どんな言葉を尽くしても足りない